ブログ

環境緑化モデル事業完成式典

2023年11月30日 17時44分

 今日は、寒い一日でしたが、午後から大野ヶ原小学校環境緑化モデル事業完成式典を行いました。愛媛の森林基金関係者の方や八幡浜支局森林林業課、西予市教育委員会からの来賓をお招きし、今年度の事業の完成の報告をしました。

 今年度は基金の予算と学校の予算を合わせて、校内の樹木の枝打ちや剪定と、校庭に「ハナモモ」の苗木を植樹しました。外での開催を予定していたのですが、あいにくの天気で、体育館での実施となりました。

 3001  3002

  校長先生から事業の目的や内容についてのお話の後、スポンサーであるローソンの代表の方、森林林業課の方による挨拶がありました。その後5年生の児童が代表で感謝の気持ちを伝えました。

 3003  

 学習発表会で披露した合奏や合唱も見てもらいました。

 その後、みんなで外に出て、記念植樹です。

 3004  3005 

 ハナモモの苗木に最後の土を掛けて仕上げになります。代表が行った後、ローソンの方と代表以外の児童とで土を掛けました。これから、体育前の広場が、「ふれあいの森」として活躍しそうです。

 3006 

 最後に、本日参列していただいたみんなで記念写真を撮りました。

 愛媛の森林基金関係者の皆さん、ありがとうございました。みんなの力でこの場所を大切にしていきます。

乙亥大相撲に参加

2023年11月29日 16時54分

 今日は、乙亥大相撲の本番です。昨日まで本番に向けて、全力で練習に励みました。

 朝5時半に学校に集合して、乙亥会館に向かいました。

2901  2902 

  着いたらすぐに準備をして、ウォーミングアップです。体操の後、土俵を使った基本練習をしました。

2903

 開会式を終えたら、団体戦です。試合に臨む目が、真剣そのものでした。

2904  2905 

 予選は2試合。相手も必死です。力を出し切って勝負しましたが、結果は一勝一敗でした。決勝トーナメントへは進めなくて残念度したが、この後の個人戦に向けて気持ちを切り替えました。

2906  2907

 低学年の部から、女子・男子の順で対戦が行われました。2年生、3年生と、練習で学んだことを全て出し切って勝負しました。

 続いて高学年です。

2908  2909

 5年生女子の部に、2名が出場しました。女子同士の勝負に闘志がみなぎりました。

 閉会式での表彰の後、みんなで記念写真です。本番で力を出し切った後だけに、みんな満足の笑顔でした。

 今日まで御指導いただいた皆さん、応援していただいた家族の皆さん、ありがとうございました。

学習発表会本番

2023年11月23日 18時07分

 今日は午後から、学習発表会を行いました。天気は予報のとおり午前中から晴れ、暖かすぎる一日になりました。体育館のストーブを全部切ってしまうくらいです。

 惣川幼稚園のみんなにも参加していただき、大盛り上がりの学習発表会に、多くの方に見に来ていただきました。

2301  2302

 演技の1番は、全校児童・教職員による全校合奏です。曲名は「愛の花」。三拍子のリズムに合わせて、一生懸命の演奏を聞いてもらいました。

 次は幼稚園児の出番です。

2303

 劇「三びきのやぎのがらがらどん」を発表してもらいました。セリフも動きから、かわいらしさと頑張りが伝わってきました。

 休憩の前に、PTAのお楽しみがありました。今年は、朗読劇「ウシはどこでもモ~!」を披露してもらいました。

2304  2305

 凝った衣装や動きに、子どもたちも会場も大盛り上がりです。子dこもたちには、大野ヶ原のウシからのプレゼントもありました。

 後半のプログラム。最初は、合唱「命のオーケストラ」です。

2306

 5年生を中心とした、歌と振りで、会場を楽しい雰囲気にできました。

 続いては幼稚園児の表現「マツケンサンバ」です。

2307 

 かわいい衣装と動きで、会場を楽しませてくれました。

 最後は劇「大切なもの」です。

2308  2309

 1年生が無くしたものを、全校みんなで探す中で、体育でできるようになった技をたくさん披露しました。会場からは大きな拍手をたびたびもらいました。 

 今日の学習発表会は、天気にも恵まれたおかげで多くの方に見に来ていただき、その中で子どもたちが精一杯の演技を披露することができた、大成功の発表会になりました。

 一緒に発表会を盛り上げてくれた惣川幼稚園の皆さん、今日の発表会を見に来てくださったみなさん、ありがとうございました。

明日は、学習発表会

2023年11月22日 18時07分

 今日の天気は快晴。そのせいで、朝はぐっと冷え込みました。

2201  2202

 登校時の気温は2℃。運動場は霜で白くなり、校舎の屋根にも色が着いていました。

 日中はとても暖かく、陽の当たる場所では17℃くらいまで気温が上昇です。

2205  2206

 昼休みはみんな外へ出て遊び、今日は校庭の樹木で木登り遊びです。上手く登れる子がみんなにコツをアドバイスしていました。

 その後、広場の時間を使って、劇練習です。明日の本番を前に、最後の練習をしました。

2203  2204 

 声も動きもバッチリのようです。明日は来ていただいた方みんなに頑張る姿が見ていただけそうでした。

 明日の予報は曇後晴、午後は今日と同じくらい気温が上がりそうです。多くの方に来ていただけることを楽しみに待っています。学習発表会に是非いらしてください。

よんでんアンサンブルコンサート

2023年11月19日 17時47分

 今朝の気温は2.0℃。昨日の雪がまだ残ってはいるものの、昨日の日中よりも気温の高い朝でした。

1901  1902

 日曜日でしたが、惣川小学校でアンサンブルコンサートがあるため、霧の中を登校です。

 1時間目の授業が終わると、みんなでマイクロバスに乗って惣川小学校に移動しました。

1903  1904

 フルート、バイオリン、ピアノの3つの楽器を使って、たくさんの曲を演奏していただきました。途中に、それぞれの楽器についての説明をしていただき、普段は見ることのない楽器の勉強が詳しくできました。

1905  1906

 みんなが知っている曲や、ノリノリの曲を楽しく聞かせていただいたり、西予市の歌をみんなでいっしょに歌ったりと、とても楽しい1時間でした。最後にみんなで記念写真。この写真と一緒に、今日の思い出を大切にしたいです。

 演奏していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

 

今日は好天

2023年11月14日 16時54分

 今朝の気温は3℃と、風は冷たく感じられましたが、一日晴れの良い天気でした。

 午前中、野村高校畜産科の皆さんの御招待で、にんにく栽培の交流学習会に参加させていただきました。

1401  1402 

 バスに乗せてもらって、圃場へと移動です。開会行事を終えると、早速にんにくの植え付け準備です。まず、種になるにんにくを一片ずつ分けていきました。なかなか力のいる作業で、子どもたちは苦戦していました。

1403 1404

 畑に移送したら、植え方の説明をしてもらって、高校生のお兄さんやお姉さんと一緒に、丁寧に植えていきました。

1405 

 やさしく教えていただいた通り、マルチの穴に、一片ずつ埋めていきました。

1406  1407 

 植え付け体験の後は、高校生のお兄さん・お姉さん方の開発した、にんにくダレを使った料理の試食会です。大きなハンバーガーはありませんでしたが、ふっくら炊き立てごはんを、美味しいたれを使って焼いたお肉と味噌とソースを一緒にいただきました。この後の給食を考えて少しだけいただく予定でしたが、みんなついつい食べ過ぎてしまったようでした。

1408

 最後にみんなで記念写真を撮っていただきました。

 今日は最高の天気の下、おいしい体験学習会ができました。大野ヶ原の特産にんにくのことがよく分かりました。野村高校の皆さん、お世話していただいた皆さん、ありがとうございました。

今季の初雪・初積雪

2023年11月13日 15時16分

 昨夜からの冷え込みの影響で、午前7時前に、今季初の雪が降りました。

1301

 子どもたちの登校時、校舎の屋根に薄っすらとその名残が残っていました。

 気温は4℃。青空も出始めたため、今日はこのくらいかと思いきや、10時ごろから降り出した雪が思いのほか激しく、初積雪にもなってしまいました。

 1302  1303

 薄化粧ではなく、しっかりと積もる積雪になりました。

 1304

 校庭のもみの木には、そのまま飾り付けてツリーができるほどの雪が積もりました。

 子どもたちはというと、昼休みに早速活動を始めます。

 1305  1306

 昨年は雪が積もっても気温が低すぎてできなかった雪合戦が、今日は適度な気温だったため、思いっきりできたようです。相手は地域づくり活動センターの皆さんです。道を隔てて、雪玉を力一杯投げる子どもたちが、生き生きしていました。

 昨年は初雪が12月6日。今年は暖かい日が続き、去年よりも遅いと予想していたため、今日の積雪にはみんなびっくりでした。

でっかいカタツムリ

2023年11月10日 15時58分

 今日の天気は、朝から雨。そのおかげで、今日はわりと暖かい1日のスタートになりました。

 その暖かさのせいか、校舎前の通路を、雨の中、ゆっくりと横断している生きものがいました。

1001

 何と、カタツムリです。それも、全長約10㎝。お世辞にもかわいいとは言えないサイズでした。そろそろ冬眠に入るため、最後のお披露目かもしれません。

 さて、今日は金曜日、ALT訪問です。

1002 1003 

 2時間目と3時間目に、3年生と5年生が順番に外国語の勉強をしました。今日はどちらも途中に楽しい作業があったようで、二人でいっしょに取り組んでいました。

 午後からは、広場の時間を使って劇練習です。

1004  1005

 ステージを使って、動きながらの練習をしていました。今年は現代劇に挑戦です。普段の生活の様子を上手に出そうと、セリフも動きも工夫しながら頑張っていました。大きな声でセリフが言えていたのが良かったです。

今日は立冬

2023年11月8日 11時03分

 玄関前のガマズミが、とてもきれいに赤い実を付けています。

0801

 今日は立冬。今朝はぐっと気温が下がり、登校時の気温は4℃でした。

0802  0803

 朝の校庭は真っ白。霜が降り、草木が白く薄化粧をしているようでした。

 朝の活動は校長先生のお話です。今日は先日の木育教室の学習に関連して、みんなでSDGsについて考えました。

 今、地球の環境はどうなっているのかを「地球がもし、100㎝の球だったら」の絵本を基に、話されました。

0804  0805

 地球がもし100㎝の球だったら、空気の層は1mmの厚さしかないことや、飲める水はスプーン1ぱいしかないこと、今のままで進むと森林がなくなってしまうことや、今世紀の中ごろには気温が2℃も上がってしまうことなど、驚きの事実を伝えてもらいました。

 もっと身のまわりの環境に関心を持って、自分にできる環境を守る行動が実践できる人になってほしいです。

児童生徒をまもり育てる日

2023年11月6日 17時08分

 今日は、児童生徒をまもり育てる日でした。久しぶりの雨でしたが、地域の方にも参加していただき、子どもたちの登校指導を行いました。

0601  0602

 校門前に立っていただき、全校6名の安全な登校を見守っていただきました。元気な姿を見ていただけて良かったです。

 また、今日は年に1回の「木育教室」もありました。西予市林業課から2名の方に指導に来ていただき、ためになる学習や、楽しい活動を進めてもらいました。

0603  0604

 前半は座学です。森林の意味や森林に住む生き物たち、そして、森林に関わるいろいろな仕事について教えてもらいました。

 後半は、楽しい活動です。今回はモルックを体験させてもらいました。

0605  0606

 初めての体験だけに、子どもたちは興味津々です。テレビでは見たことがあったようでしたが、体験はみんな初めてでした。ルールを説明してもらったら、早速2チームに分かれて対戦です。投げる回数を重ねるごとに、コントロールが良くなり、チームの作戦を考えて進めるようになってきました。勝負に勝った時の喜びは最高だったようで、みんな真剣勝負を繰り広げました。

 とても楽しい2時間の学習でした。お世話していただいた林業課の方々、ありがとうございました。