ブログ

今日は運動会

2023年5月28日 16時05分

 今日の天候は曇り、雨の心配なく、予定通り「大野ヶ原運動会」を開催しました。久しぶりの地域と合同の運動会で、昨年の何倍もの盛り上がりでした。

 

 開会式では、愛媛県議会議員、兵頭 竜様に御来賓としてお越しいただき、祝辞をいただきました。その後、子どもたちの元気の良い選手宣誓で競技がスタートしました。

 

 今日の子どもたちの種目の目玉といえば、何といっても「ロールレース」です。大野ヶ原ならではの種目で、他では見ることはできません。100キロほどもあるロールを、児童が何人かで転がしてリレーをします。なかなか思うように転がらず、苦戦しながら一生懸命に転がしている姿が印象的でした。

 玉入れには、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加してもらいました。昨年はできなかっただけに、一緒に競技ができて良かったです。

 

 午後からのダンスも、多くの観客に見ていただきながら、楽しく踊ることができました。練習の成果を大野ヶ原のみなさんに披露できるいい機会となりました。

 地域の方との合同の運動会ということで、子どもたちは演技する側と見る側両方で楽しむことのできた1日となりました。

 今日一緒になって運動会に参加してくれた、惣川小学校・惣川幼稚園のみなさんと、最後に記念写真を撮りました。

 大勢のみなさんが参加してくださった、盛大な運動会となりました。

 本日の運動会の開催に御協力いただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。

明日は運動会

2023年5月27日 18時34分

 明日はいよいよ運動会です。今年は久しぶりに地区と合同で、「大野ヶ原運動会」として開催することになりました。

 14:00から、保護者、地域の人と合同で運動会の準備をしました。

 

 とても手際よく、大人の方たちが準備をしてくださるおかげで、万国旗・テントが、あっという間に終わりました。

 子どもたちも、自分たちの分担の仕事を一生懸命にします。

 

 遊具を使用禁止にする作業、走路の小石を取る作業と、大人たちの働きを見ながら頑張っていました。

 明日の天気は心配なさそうなので、予定通りの種目ができそうです。外でないとできない、迫力のある種目がたくさん見られそうで、とても楽しみです。

 明日の運動会に備えて、今日は早めに休んでくださいね。

運動会に向けて

2023年5月27日 18時18分

 日曜日の運動会に向けて、朝の時間を使って、プランターに花の苗植えをしました。

 

 校務員さんの説明をよく聞いて、担当のプランターに苗を植えていきます。うまく苗をポットから取り出そうと、慎重に苗をさかさまにしていました。

 

 一つのプランターに3つの苗を植えて終わった後は、たっぷり水をやりました。運動会に来た人たちに見てもらえるとうれしいです。

 

運動会がもう間近

2023年5月25日 17時29分

 運動会がどんどん迫ってきます。練習も環境整備も最後の仕上げになりました。

 今日はちょうど、共同事務室の先生の訪問日だったので、草刈りを手伝ってもらいました。

 今のところ、28日当日の天気は曇の予報のため、外での種目練習の最終チェックをしました。

 

 ダンスは、みんな衣装を着けて踊りました。

 

 開会式、閉会式、歌の練習等はバッチリでした。

 最後に、大野ヶ原ならではの種目「ロールレース」の確認です。

 本物のロールは当日にしか届かないため、大玉を使って動きの感じを練習しました。

 だんだん近付いてくる運動会に、子どもたちは気持ちをどんどん高ぶらせています。あとは天気だけです。台風の接近がもっと遅くなることを祈りながら、あと2日の練習と準備に励みたいです。

第2回読モウモウ会

2023年5月24日 18時01分

 運動会まであと4日。今日は朝から運動場の整備をしました。

 

 日曜日の運動会のために、みんなで石拾いです。きれいに整地をしてもらったら、思いのほか大きい石が出てきました。安全に運動会ができるよう、走路を中心にきれいに拾っていきました。

 朝の活動は、第2回読モウモウ会でした。今日の担当はお父さんです。

 

 絵本のタイトルは、「なぞなぞはじまるよ」でした。子どもたちは夢中になって聞き入ります。なぞなぞの答えが分かったとき、答えの意味が分かったときは、嬉しさを体全体で表現していました。

 もう一度読んだときに、答えが分かってくれたら素晴らしいです。

 1・2年生が、生活の時間に、アサガオとミニトマトの観察をしていました。

 

 自分が種をまいたり、苗を植えたりしたものだけに、一生懸命に見て、絵と文をかいていました。

 次の観察までにどのくらい大きくなっているのか、楽しみのようでした。

 

運動会まで一週間

2023年5月19日 17時00分

 昨日の午後から降り始めた雨が、お昼まで残りました。そのせいか、とても肌寒い一日になりました。

 今日の朝の活動は、校長講話でした。

 

 内容は、日本近海に住んでいるクジラについてでした。子どもたちにとってあまり馴染みのないクジラのことが少し分かったようです。併せて、日本人は昔からクジラを食べる食文化があることも教えてもらいました。鼻の穴が2つのクジラと一つのクジラがいることは驚きでした。

 さて、運動会まで残り一週間になりました。本番に向けての練習にも力が入ります。

 

 今日は体育館での練習で、雨天時に備えて、体育館での開会式の練習もしました。

 また、衣装を着けて、ダンスの練習もしました。

 

 とてもカラフルな衣装が、子どもたちの笑顔を引き立てていました。本番を楽しみにしておいてください。

 月曜日は繰替休業日で3連休になります。体調を崩さないよう、規則正しい生活リズムで、元気に過ごしてください。

龍王祭で1時間授業

2023年5月18日 17時15分

 今日は、龍王神社の春の大祭です。みんな、ワクワクをぐっと抑えて、勉強を1時間だけ頑張りました。

 

 1・2年生は算数の勉強です。形と長さの勉強にそれぞれ取り組んでいました。

 3・5年生は国語です。漢字の読み書きの勉強を頑張っていました。

 勉強を終えたら、早速龍王祭に繰り出します。たくさんの屋台の中から、まずみんなが目指すのは「くじびき」です。

 

 今年も大当たりのぬいぐるみを何人もが当て、大喜びで報告に来ていました。

 心配された天気も、お祭りの終わりまでは何とかもち、平日にもかかわらず、去年よりも多くの参拝者が訪れました。

 

 おかげで神社は大賑わい。そんな中で、子どもたちは年に一度のお祭りを、思いっきり楽しみました。

大根づくりの準備

2023年5月17日 18時32分

 今日も朝から暑い一日でした。昨日今日と、昼間の気温が20℃を超え、大野ヶ原の春としては暑い日が続いています。そんな中、今日は大野ヶ原大根づくりの準備をしました。

 

 今年初めて畑に入り、大きく育った雑草を取りました。運動場の草とは違ってとても大きく、根も深くまで伸びています。手ぐわで掘りながら引こうとしますが、なかなか引けません。一本引くのにも苦労がいりました。子どもたちは草を引きながら、大野ヶ原を開墾した方たちの苦労を少しだけ感じることができたようです。

 休み時間はみんなで遊んでいます。

 

 校門前の築山あたりで、いつもの鬼ごっこです。先生も加わり、みんなで思いっきり走り回っていました。

 広場の時間は、ラジオ体操の練習をしました。

 

 朝礼台の上に立ったリーダーに合わせて体を動かします。運動会まであと10日です。本番に向けて少しづつ練習を続けています。

 さて、いよいよ明日は、子どもたちもお楽しみの「龍王祭」です。PTAみんなで駐車場の準備をしました。帰りがけに神社前の屋台を見て、明日のお祭りの楽しみが一層膨らんでいく子どもたちでした。

広場でダンス

2023年5月12日 16時13分

 今日も朝から眩しい太陽の光を浴びながら、楽しく一日を過ごすことができました。

 

 朝の活動は、草引きと朝読書です。1年生も活動のリズムに慣れ、みんなと一緒に頑張っています。

 今日はICT支援員の来校日で、一緒に授業に入ってもらいました。

 複式授業のT2としてパソコンの操作・アプリの使い方の指導をしてもらいました。

 午後の広場の時間を使って、運動会のダンス練習もしました。

 

 今月28日の運動会に向けての練習ですが、すでに運動場で踊れるようになっていてびっくりです。子どもたちのやる気を感じる時間でした。

 来週から種目の練習も始まります。体調万全で臨めるように、生活リズムを崩さないように、週末を過ごしてください。

第1回読モウモウ会

2023年5月10日 18時13分

 今日の朝の活動は、第1回読モウモウ会でした。担当は、5年生です。今年最初の読み聞かせということで、張り切って読みました。

 

 本のタイトルは、「バムとケロのにちようび」です。去年読んだ本と同じシリーズでした。バムとケロのハプニング続きの日曜日に、みんな見入っていました。

 感想もみんな自分の言葉で言えていました。次回の読モウモウ会も楽しみです。

 1・2年生が、生活科で野菜の苗植えをしました。

 

 畑を起こして、土に肥料を混ぜて、マルチを張って、そして穴を掘って植えます。先生から順序を教わりながら、一つ一つ作業を進めていきます。スイカとナスとオクラの苗を植えました。最後に水をたっぷりあげて完了です。毎日水やりをして、お世話をして、元気よく育ててほしいです。