ブログ

今日は好天

2023年11月14日 16時54分

 今朝の気温は3℃と、風は冷たく感じられましたが、一日晴れの良い天気でした。

 午前中、野村高校畜産科の皆さんの御招待で、にんにく栽培の交流学習会に参加させていただきました。

1401  1402 

 バスに乗せてもらって、圃場へと移動です。開会行事を終えると、早速にんにくの植え付け準備です。まず、種になるにんにくを一片ずつ分けていきました。なかなか力のいる作業で、子どもたちは苦戦していました。

1403 1404

 畑に移送したら、植え方の説明をしてもらって、高校生のお兄さんやお姉さんと一緒に、丁寧に植えていきました。

1405 

 やさしく教えていただいた通り、マルチの穴に、一片ずつ埋めていきました。

1406  1407 

 植え付け体験の後は、高校生のお兄さん・お姉さん方の開発した、にんにくダレを使った料理の試食会です。大きなハンバーガーはありませんでしたが、ふっくら炊き立てごはんを、美味しいたれを使って焼いたお肉と味噌とソースを一緒にいただきました。この後の給食を考えて少しだけいただく予定でしたが、みんなついつい食べ過ぎてしまったようでした。

1408

 最後にみんなで記念写真を撮っていただきました。

 今日は最高の天気の下、おいしい体験学習会ができました。大野ヶ原の特産にんにくのことがよく分かりました。野村高校の皆さん、お世話していただいた皆さん、ありがとうございました。

今季の初雪・初積雪

2023年11月13日 15時16分

 昨夜からの冷え込みの影響で、午前7時前に、今季初の雪が降りました。

1301

 子どもたちの登校時、校舎の屋根に薄っすらとその名残が残っていました。

 気温は4℃。青空も出始めたため、今日はこのくらいかと思いきや、10時ごろから降り出した雪が思いのほか激しく、初積雪にもなってしまいました。

 1302  1303

 薄化粧ではなく、しっかりと積もる積雪になりました。

 1304

 校庭のもみの木には、そのまま飾り付けてツリーができるほどの雪が積もりました。

 子どもたちはというと、昼休みに早速活動を始めます。

 1305  1306

 昨年は雪が積もっても気温が低すぎてできなかった雪合戦が、今日は適度な気温だったため、思いっきりできたようです。相手は地域づくり活動センターの皆さんです。道を隔てて、雪玉を力一杯投げる子どもたちが、生き生きしていました。

 昨年は初雪が12月6日。今年は暖かい日が続き、去年よりも遅いと予想していたため、今日の積雪にはみんなびっくりでした。

でっかいカタツムリ

2023年11月10日 15時58分

 今日の天気は、朝から雨。そのおかげで、今日はわりと暖かい1日のスタートになりました。

 その暖かさのせいか、校舎前の通路を、雨の中、ゆっくりと横断している生きものがいました。

1001

 何と、カタツムリです。それも、全長約10㎝。お世辞にもかわいいとは言えないサイズでした。そろそろ冬眠に入るため、最後のお披露目かもしれません。

 さて、今日は金曜日、ALT訪問です。

1002 1003 

 2時間目と3時間目に、3年生と5年生が順番に外国語の勉強をしました。今日はどちらも途中に楽しい作業があったようで、二人でいっしょに取り組んでいました。

 午後からは、広場の時間を使って劇練習です。

1004  1005

 ステージを使って、動きながらの練習をしていました。今年は現代劇に挑戦です。普段の生活の様子を上手に出そうと、セリフも動きも工夫しながら頑張っていました。大きな声でセリフが言えていたのが良かったです。

今日は立冬

2023年11月8日 11時03分

 玄関前のガマズミが、とてもきれいに赤い実を付けています。

0801

 今日は立冬。今朝はぐっと気温が下がり、登校時の気温は4℃でした。

0802  0803

 朝の校庭は真っ白。霜が降り、草木が白く薄化粧をしているようでした。

 朝の活動は校長先生のお話です。今日は先日の木育教室の学習に関連して、みんなでSDGsについて考えました。

 今、地球の環境はどうなっているのかを「地球がもし、100㎝の球だったら」の絵本を基に、話されました。

0804  0805

 地球がもし100㎝の球だったら、空気の層は1mmの厚さしかないことや、飲める水はスプーン1ぱいしかないこと、今のままで進むと森林がなくなってしまうことや、今世紀の中ごろには気温が2℃も上がってしまうことなど、驚きの事実を伝えてもらいました。

 もっと身のまわりの環境に関心を持って、自分にできる環境を守る行動が実践できる人になってほしいです。

児童生徒をまもり育てる日

2023年11月6日 17時08分

 今日は、児童生徒をまもり育てる日でした。久しぶりの雨でしたが、地域の方にも参加していただき、子どもたちの登校指導を行いました。

0601  0602

 校門前に立っていただき、全校6名の安全な登校を見守っていただきました。元気な姿を見ていただけて良かったです。

 また、今日は年に1回の「木育教室」もありました。西予市林業課から2名の方に指導に来ていただき、ためになる学習や、楽しい活動を進めてもらいました。

0603  0604

 前半は座学です。森林の意味や森林に住む生き物たち、そして、森林に関わるいろいろな仕事について教えてもらいました。

 後半は、楽しい活動です。今回はモルックを体験させてもらいました。

0605  0606

 初めての体験だけに、子どもたちは興味津々です。テレビでは見たことがあったようでしたが、体験はみんな初めてでした。ルールを説明してもらったら、早速2チームに分かれて対戦です。投げる回数を重ねるごとに、コントロールが良くなり、チームの作戦を考えて進めるようになってきました。勝負に勝った時の喜びは最高だったようで、みんな真剣勝負を繰り広げました。

 とても楽しい2時間の学習でした。お世話していただいた林業課の方々、ありがとうございました。

Jアラート訓練

2023年11月2日 16時49分

 今日も暖かい一日でした。校舎内よりも外の方が断然暖かく、午前9時の外気温は、なんと17℃です。

IMG_3081

 校庭のニシキギの赤い葉が、まるで花弁のように落ちてきます。

0202

 今日から、樹木の剪定、植樹の工事も始まりました。校庭が今よりすっきりときれいになるのが楽しみです。

 午前10時のJアラート緊急地震速報に合わせた訓練を行いました。放送をよく聞いて身を守る行動を取ります。

0203  0204

 机の下に頭を入れ、しっかりと机を固定しました。何度も繰り返し訓練をすることで、自然と体が動くようになることを目指しています。

 午後からは、劇の練習です。

0205  0206

 今日は、台本を使って読み合わせをしました。自分の役割を必死に確認しながら台詞を読んでいました。

 明日から楽しい3連休になります。天気も良さそうですので、秋を満喫してほしいと思っていますが、インフルエンザ等の感染症には十分に気を付けてください。

 また、週明けの6日月曜日は、児童生徒をまもり育てる日です。保護者の皆様、地区の皆様、可能な範囲でかまいませんので、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

ストーブに火が

2023年10月31日 15時04分

 今年は、今日がストーブの解禁日となりました。朝の冷え込みが厳しくなったため、ペレットストーブの活躍が始まりました。今年は例年よりも暖かい日が続いたため、昨年よりも2週間遅い解禁日になりました。

3101  3102 

 校務員さんにペレットの準備をしてもらって、いよいよ点火。勢いよく燃え始めると、暖かい風が出始め、思わずにっこりっでした。

 今朝は、10月の読書賞の表彰をしました。

3103  3104

 今月は1501ページ読んだ年生が1位でした。おめでとうございます。そろそろ年間の目標10000ページに到達しそうです。この勢いでどんどん読書に親しんでください。

 午後の広場の時間は、学習発表会の練習です。

3105  3106

 劇の中で披露するダンスの練習です。11月23日の本番に向けて、一生懸命に練習をしていました。このまましばらく、暖かい日が続いてくれることを願いたいです。

 

今日から相撲練習

2023年10月30日 17時28分

 今日もとても気持ち良く晴れた1日でした。

 3001  3002

 校庭から見える山々の紅葉が、最高にきれいに見えていました。

 しかし、とうとうやってきました。今日の9時の気温が6度。朝の冷え込みも厳しく、冬がそこまで迫っています。

 今日から体育館で合奏練習を始めました。本番と同じように楽器を並べて合わせていきます。

 3003  3004

 また、今日から放課後の相撲練習も始まりました。

 3005  3006

 センターの方に指導に来ていただいて、体操と基本の練習です。まわしを締めると、やる気が倍増したように動きの良くなる子どもたちでした。

 明日からも寒さに負けないよう、元気に練習を続けてほしいです。

今日はALT訪問日

2023年10月27日 12時26分

 今日の正午の気温は、18.5℃。この時期としては、昼間の気温の高い日が続き、とても気持ち良く過ごせています。校庭の樹木の紅葉もまだまだ楽しめそうです。

 2701   2702

 金曜日ですので、今日はALTの訪問日でした。2時間目と3時間目に、3年生・5年生の順で外国語の勉強を教えていただきました。

 2703  2704

 3年生は、ALTの真似をしながら、一生懸命に発音の勉強です。うまくいったりいかなかったり、時折笑いを伴う学習でした。5年生はスペインの文化について勉強していました。画面にパエリアの写真が出ると、「おいしそう。」「食べたことない。」と、にぎやかに素直な反応をしていました。

 2705  2706 

 その間、1・2年生は、複式で国語と算数の勉強です。先生と一緒に・自分だけでの学習スタイルに慣れ、集中して取り組んでいました。

 これから徐々に最低気温が下がってきます。体調を崩すことのないよう、備えを万全にして過ごしてください。

本番まであと1か月

2023年10月24日 16時39分

 来月の学習発表会本番まで、残り1か月となりました。全校合奏は、順調に進んでいるようです。

 2401  2402

   2403   2404 

 午後の広場の時間には、先生方も加わって、全員で揃えて演奏していました。最初から最後まで、どうにか通して演奏できていました。あと1か月で素晴らしい演奏に仕上げてくれることでしょう。

 5時間の授業は、体育と音楽でした。

 2405   2406

 1・2年生は、気持ちの良い青空の下で、二人の体育を頑張っていました。3・5年生は音楽室でリズムの勉強です。音符の記号を並べて、決まったリズムを作っていました。

 明日は、西予市教育研究大会のため、2時間授業です。10時10分一斉下校になりますので、御家庭での対応をよろしくお願いいたします。

記事はありません。