ブログ

今日は、雨。

2024年1月31日 17時59分

 今日は朝から雨で、暖かい中のスタートになりました。

3101  3102

 雨と雪と霧で、とても幻想的な風景が見られました。

 今朝は校長先生のお話がありました。「今年の干支」についてのお話でした。

3103  3104

 「何年?」と聞かれたときの答え方と、「今年の干支は?」と聞かれたときの答え方が違うことを詳しく説明されました。今年の干支「甲辰(きのえたつ)」はどんな年か、何をがんばればよいのかを伝えられました。

 その後に賞状伝達がありました。

3105  3016

 ピカイチ大賞の賞状伝達です。タイピング部門と読書部門の賞状を渡されました。

 新しいことに挑戦することが吉の年なので、チャレンジ精神で頑張ってほしいです。

今日はソリ遊び

2024年1月30日 18時17分

 今朝も冷え込み、登校時の気温は氷点下5℃でした。まだまだ雪が解けない中を元気に登校です。

3001

 日中は気持ちよく晴れ渡り、日光を浴びながら雪遊びを楽しみました。

 今日はまず、ドリーネの斜面を使ってのソリ遊びです。

3002  3003

 活動センターの方に、チューブを借りて、豪快にすべります。ソリの時とは違って回転するので、スリル満点だったようでした。

 昼休みは運動場で雪合戦です。

3004  3005

 雪玉が良く固まるので、走り回りながら当てっこをしていました。

 遊んだ後は、勉強もしました。3学期最初の漢字テストに、真剣に取り組みました。

3006

 この雪が残ってくれている間に、もっともっと雪遊びを楽しんでほしいです。

好天の下で雪合戦

2024年1月29日 18時12分

 今朝はぐっと冷え込み、登校時の気温は、氷点下7℃ほどでした。

2901  2902

 運動場には雪がまだまだ残っています。日中は太陽のおかげで、陽の当たる場所では暖かく過ごすことができました。

 休み時間には、青空の下で雪合戦ができました。

2903  2904

 1・2年生が先生といっしょに運動場に出て遊びます。雪に足を取られながらも、必死で走りながら雪玉を作っては投げていました。気温がちょうどいいぐらいに上がってくれたおかげで、雪玉もしっかり固めることができたようでした。

2905  2906

 思いがけない学習のチャンスもやってきました。パトロールに立ち寄ってくださった駐在さんに、インタビューです。安全を守る仕事について生の声を聞かせていただきながら、学習することができました。

 お忙しい中御協力いただき、本当にありがとうございました。

3学期スタート

2024年1月16日 18時12分

 大野ヶ原小学校の3学期がスタートしました。今年の冬休みは暖かったため、ほとんど雪のない始業式となりました。

1601

  気温は氷点下2℃。運動場も水たまりもガチガチに凍っています。冷たい風を受けながら、子どもたちは元気に登校しました。

 始業式では、まずみんなが今年のめあてを発表しました。

1602  1603

 書初めを兼ねて、力強く書いためあてを一人ずつ発表しました。みんな、決めた理由もしっかりと言えていました。

 その後、校長先生からのお話がありました。

1604

 辰年にちなんで、新たな挑戦が実る年にしていきましょうというお話をしていただきました。

 その後、続けて、大谷翔平選手からのグローブを披露してもらいました。

 3つのグローブと共に、大谷選手からの熱いメッセージも紹介され、早速みんなで使ってみました。

1605  1606

 触れてみたり、キャッチボールをしてみたりと、みんな「野球しようぜ」のメッセージに応える気持ち満々です。

 天気も素晴らしく、とても気持ちの良い3学期のスタートが切れました。

第2学期終業式

2023年12月25日 14時20分

 先週の雪が大分融け、積雪は15センチほどになっています。

2501 2502

 気温は0℃ほどで、先週よりも7℃ほど高いのですが、粉雪が舞うため、木々の枝がとてもきれいに見えています。

 今日は第2学期の終業式。今年はみんなそろって、無事に2学期の終業式を迎えることができました。

2503 2504

 終業式では、まず一人ずつ、2学期に頑張ったことを発表しました。その後、校長先生のお話で、2学期のスライドを見ながら頑張りの様子を振り返りました。

2505 2506

 今年も寒い体育館ではなく、音楽室で終業式を行いました。最後に、窓越しに雪景色を眺めながら、元気よく校歌を歌いました。

 終業式の後、賞状伝達を行いました。

 これから21日間(3週間)の冬休みに入ります。病気や大けがをせず、元気に過ごしてほしいです。

今日も雪

2023年12月22日 09時03分

 昨日から降り続いた雪が、学校一面の白をさらに濃くしていました。

2201  2202 

 今朝8時30分の気温は、マイナス6℃、運動場の積雪は40㎝にも達していました。といっても、去年のこの時期よりはとても少ない積雪量です。

2203 2204

 屋根から垂れ下がるつららが長く伸び、運動場全体がふわふわの雪で覆われています。朝一番に、誰も入っていない運動場に大の字になって倒れこむ子もいました。

2205 2206

 今日は早朝から除雪車に走ってもらい、校舎前の通路はきれいになっています。子どもたちの絶好の遊び場になっているドリーネの斜面も、昨日の跡をきれいに消して、まっさらになっていました。これから遊びに来る子どもたちを待ってくれているようです。 

 日中も雪は降り続き、運動場の積雪は55㎝に達しました。

2210  2211

 運動場でも雪遊びに夢中です。雪山を使ったかまくらづくりに挑戦する子もいました。

2207  2209

 また、今日もドリーネの斜面を使ったそり遊びを満喫です。昨日よりも雪が多く、コースを色々変えながら楽しむことができました。

今日は豪雪?

2023年12月21日 08時44分

 今朝の気温は、マイナス6℃ほど。昨夜からの雪で、積雪も20㎝は越えています。

2101  2102

 除雪車が走るほどではないため、朝早くから職員が手分けして、登校前の雪かきをしました。

2103

 午後も雪が降り続き、見る見る積もっていきました。雪遊びができると、子どもたちは大喜びです。

 放課後、そりを持って出かけました。

2104  2105

 スリル満点のコースに、大満足のようでした。

2106

 当然ながら、一緒にいた先生達も一緒に楽しみました。このくらい雪が積もると、遊びの幅も広がっていきます。

12月読書賞

2023年12月20日 09時03分

 今朝はやや気温が高く、運動場の雪が少し解けていました。

2003  2004

 校庭には、昨日の雪遊びの残骸と、動物(何でしょう?)の足跡が残っています。

2005  2006

 今日の朝の活動は、2学期最後の全校朝読書でした。

2001  2002

 先生も一緒に教室に集まって読書をします。僅か10分ですが、集中して読める、良い時間です。

 その後、全校朝の会で、図書委員から12月の読書賞の表彰がありました。前回から3週間ほどの短い期間でしたが、今回は926ページで、3年生が受賞しました。おめでとうございます

 来月はちょっと長い冬休みも含まれます。今まで以上に読書に励んでほしいです。

やっと大野ヶ原らしい雪景色に

2023年12月18日 13時17分

 昨日からの冷え込みと雪で、今日は大野ヶ原らしい雪景色になりました。

1802  1801

 子どもたちは、雪の中を歩いて登校です。「今日はスキーウェアー着てきた?」最初の会話でした。

 登校したらまずは除雪です。

1803  1804

 先生と一緒に、専用のスコップを使って雪かきをします。玄関の通路になる部分を丁寧にきれいにしていきました。

 休み時間は外で思いっきり遊びます。適度に積もった雪がそり遊びには最高でした。

1805  1806

 ドリーネの斜面を使って、滑り下ります。なかなかのスピードに、楽しさ半分怖さ半分、病みつきの面白さだったようでした。

 さて、次の機会はいつになるでしょうね。

今年はもちつきができました!

2023年12月15日 16時32分

 雨上がりの今日も、暖かい一日でした。曇り空ではありましたが、保護者の皆さんに朝から準備をしていただき、もちつきを行いました。

 4時間目を使って、子どもたちはもちつきを行います。

1501  1502

 大人に準備をしてもらった後、仕上げの「つき」を順番に体験します。力を入れて杵を振り下ろすのですが、大人のような音はなかなか出せません。

1503 

 何度かついているうちに、少しは力強い音が出るようになったようでした。白・黄・赤・緑の4色を、順番につき上げました。できたもちは、中に運ばれて、丸められます。

1504  1505

 「つく」と「丸める」を2グループで交代しながら進めました。手の中で柔らかいもちがきれいに丸くなっていく様子を、嬉しそうに眺めながら作業を進めていました。

1506  1507

 お母さん方と一緒に、あんもち、黄もち、赤もち、緑もちの順に丸めて完了です。たくさんのもちが、もろぶたの上にきれいに並びました。

1508

 片付けの後は、今日の昼食に移ります。豚汁を一緒に作ってもらって、みんなでいっしょにおいしくいただきました。

 暖かい中で、無事もちつきができて良かったです。

 この後はみんなで、日頃の感謝の気持ちを込めて、地区の方々に配って回りました。

記事はありません。