5/13 運動会全校練習(初日)
2024年5月13日 14時04分5月25日(土)の運動会に向けて、今日から全校練習が始まりました。初めに赤白組み分けを発表した後、「起立・気を付け・礼・回れ右」等、開会式での基本的な動きやラジオ体操の練習を行いました。
運動会まで2週間、毎日少しずつ練習を重ね、大野ヶ原小の立派な子どもたちの姿をお見せします。当日までお楽しみに。
5月25日(土)の運動会に向けて、今日から全校練習が始まりました。初めに赤白組み分けを発表した後、「起立・気を付け・礼・回れ右」等、開会式での基本的な動きやラジオ体操の練習を行いました。
運動会まで2週間、毎日少しずつ練習を重ね、大野ヶ原小の立派な子どもたちの姿をお見せします。当日までお楽しみに。
今日は、本年度2日目の「読モウモウ会」の日。お勧めの本を紹介し、読み聞かせしてくれたのは、6年生児童です。
初めから終わりまで、食い入るように集中してお話を聞く子どもたち。「読み聞かせ」がとても上手だったということでしょう。感想発表も大変立派でした。本校は教育方針の柱の一つに「相手意識」を掲げています。今日のような取組は、相手のことを考えながら「読み聞かせ」をし、相手のことを考えながら「感想発表」をする。本に親しむという目的に加えて、正に「相手意識」を育むためのとてもよい取組でもあると考えます。どうぞ次回をお楽しみに。
本日、青少年赤十字の登録式を行いました。3年生以上による楽しいクイズを交えた青少年赤十字についての説明や署名、誓いの言葉や「空は世界へ」の歌など、とても充実した登録式でした。今日から1年生も青少年赤十字のメンバーです。肩に付けてもらったワッペンに上機嫌な1年生でした。
本日、2回目の避難訓練を行いました。想定は地震です。
さて、子どもたちは自分の身を守る行動をとることができたでしょうか?また、前回の避難訓練で学んだ合言葉「お・か・し・も・ち」を覚えていたでしょうか?
今日は地震から身を守る3つの安全行動について話しました。
①まず低く(DROP:姿勢を低くする)
地震の揺れに伴う転倒を防止し、その場から動かされないようにするため、姿勢を低くする。
②頭を守り(COVER:頭を保護し、丈夫な机の下など安全な場所に避難する)
机など隠れる場所がない場合は、手や腕、カバンや本など、身近なもので頭を守る。
③動かない(HOLD ON:揺れが収まるまで動かない)
揺れている間に動くのは危険なので、揺れが収まるまで、1 分くらいその場に留まり、動かないようにする。
子どもたちは、今回も「お・か・し・も・ち」を守り、約50秒で素早い行動をとることができました。3つの安全行動についてお家の人に伝えることを今日の宿題にしています。御家庭でも話題にしていただけると有難いですので、どうぞよろしくお願いいたします。
昨晩、大野ヶ原の一部の地域で水道の水が出なくなりました!今朝早く、地元有志の皆さんが原因究明に山へ入っていただいたところ、倒木によるパイプの破損であることが分かりました。そのまま復旧作業を行っていただいたとのことですが、天候も足元も悪い中、時間も労力もいる大変な作業であったろうと思われます。
学校では、給食調理員のお二人が機転を利かせて、衛生面に気を配りながら、事前の水補給と早目の調理をしていただき、無事本日の給食を食べることができました。
万が一に備えてトイレ用の水もキープ。
「何かあったときには、みんなで知恵を出し合い協力する」大野ヶ原で暮らす人々の「つながり」と「たくましさ」を今日も感じることができました。有志の皆さん、本当にありがとうございました。
4月24日(水)の給食時、4月生まれの友達をみんなでお祝いしました。一人一人が書いたメッセージカードを誕生日を迎えたお友達に渡し、みんなで「ハッピーバースデー」の歌を歌いました。とてもにこやかな誕生給食会となりました。
4月22日(月)の午前中に「1年生を迎える会」、午後から「第1回クリーン運動」を行いました。
「1年生を迎える会」では、6年生が企画・運営を担当し、1年生を楽しませようと、2年生以上が工夫を凝らした出し物を披露してくれました。全校ゲームも盛り上がり、笑顔の輪が広がりました。
いつもお世話になっている地域へ恩返しをしようと、小雨の中実施した「第1回クリーン運動」。3つのグループに分かれて、熱心にゴミ拾いをしました。あまりゴミが落ちていないのは、「地域の方々がいつもきれいにしていただいているからだ」ということに改めて気付き、また感謝の思いを抱きました。
昨日、6年生2名が「全国学力・学習状況調査(国語・算数)」に挑みました。新年度が始まってあまり日が経っていませんが、復習や過去の問題に集中して取り組んできた6年生。これまでの学習の成果を発揮しようと、一生懸命問題と向き合いました。
今週は春のぽかぽか陽気が続き、昨年11月に「環境緑化モデル事業」で植えた“ハナモモ”がつぼみを膨らませ、今にも花を咲かせそうです。
校庭のスイセンも元気に咲いています。
毎週水曜日の朝はランニングの日。自分のペースで体育館を走ります。朝から体を動かすことで、血液の動きを活発にし、体を起こします。スッキリとした気持ちで学習に臨めますし、体力の向上にもつながります。
手洗いもしっかり行って、今日も一日頑張るぞ!
本日午後より、本年度1回目の参観日を行いました。保護者の方々も多数御来校いただき、子どもたちの元気な様子を観ていただきました。
子どもたちの特性に応じ、少人数のよさを生かしながら、一人一人に寄り添った教育を目指していきたいと思います。お忙しい中の御参観ありがとうございました。次回もぜひ、お越しください。