ブログ

9/15 惣川小学校運動会 PART5

2024年9月18日 10時29分

(紅白リレー・集合写真)

IMG_2021  IMG_2023

IMG_2045

IMG_2041

 みんな全力で頑張りました。惣川小の皆さん、惣川地区の皆様、いろいろとお世話になりました。とても楽しくて、とても素敵な運動会でした。

9/15 惣川小学校運動会 PART4

2024年9月18日 10時26分

(クラブ対抗リレー)

IMG_1962  IMG_1966

IMG_1987  IMG_1994

(綱引き・紅白リレー)

IMG_2003  IMG_2009

IMG_2012  IMG_2013

IMG_2017  IMG_2019

9/15 惣川小学校運動会 PART3

2024年9月18日 10時20分

(運だめし)

IMG_1915  IMG_1917 

IMG_1920  IMG_1924 

(PTA親子リレー)

IMG_1938  IMG_1941

IMG_1946  IMG_1952

IMG_1955  

9/15 惣川小学校運動会 PART2

2024年9月18日 09時45分

(クルッとターンオーバー)

IMG_1891  IMG_1892

IMG_1894  IMG_1895

(運だめし)

IMG_1901  IMG_1903

IMG_1908  IMG_1909

IMG_1910  IMG_1912

9/15 惣川小学校運動会 PART1

2024年9月18日 09時32分

 今日は普段から交流している惣川小学校の運動会、本校の児童・保護者も一緒に参加させていただきました。開会ギリギリまで、雨の心配をしておりましたが、惣川小の児童や地域の方々の思いが天に届いたのでしょう、運動場は程よく湿り、暑い日差しも差し込まない最高の状態で運動会が始まりました。

(入場・全力疾走)

IMG_1856  IMG_1865

IMG_1867  IMG_1871

IMG_1874  IMG_1876

IMG_1880  IMG_1882

IMG_1886  IMG_1888

9/9 中川小6年生との交流会

2024年9月9日 14時42分

 本日、中川小の6年生19名が大野ヶ原小に遊びに来てくれました。

 西予市の「小学生夢チャレンジサポート事業」に参加している中川小学校は、その活動の一つとして、本日、6年生の児童が大野ヶ原大根の収穫体験を行いました。その後、本校に立ち寄っていただき、全校児童とドッチビーをして楽しく交流しました。

IMG_1833  IMG_1813

IMG_1812  IMG_1795

IMG_1838  IMG_1841

 初めは多少のぎこちなさもありましたが、すぐに打ち解けて、ドッチビーは大盛り上がり。たくさんの笑顔があふれました。中川小6年生の皆さん、ありがとう!また来てね~!

9/6 よんでんアンサンブルコンサート

2024年9月6日 10時37分

 今日は、公益財団法人よんでん文化振興財団の方々にお越しいただき、「よんでんアンサンブルコンサート」を開催いたしました。

IMG_1755  IMG_1760

IMG_1763  IMG_1767

IMG_1771  IMG_1777

 フルート・ヴァイオリン・ハープ、心揺さぶる美しい生演奏が大野ヶ原の大自然と見事に調和して、すてきなハーモニーが会場を包み込みました。このように心動かされる経験を通して、惣川小・大野ヶ原小の子どもたちが伸び伸びと成長し、いずれは人の心を動かすことのできるすてきな大人になってくれることを願っています。

 御来校いただいた3名のよんでん文化振興財団の皆様、本日は誠にありがとうございました。

9/5 全校ジオ学習

2024年9月5日 08時41分

 今日はみんなが楽しみにしていた全校ジオ学習の日、①開明学校・民具館、②愛媛県歴史文化博物館、③ちぬやパークへ行ってきました。

①開明学校・民具館

IMG_1669  IMG_1660

IMG_1665  IMG_1668

IMG_1671  IMG_1673

IMG_1674  IMG_1680

 明治時代にタイムスリップし、昔の授業を体験しました。民具館では、様々な昔の道具に触れ、多くの発見をしました。

②愛媛県歴史文化博物館

IMG_1683  IMG_1687

IMG_1689  IMG_1693

IMG_1691  IMG_1713

 まが玉作りに挑戦。夢中になって楽しみました。展示場も見学し、今と昔の生活の違いに驚きました。

③ちぬやパーク

IMG_1737 IMG_1745

 汗びっしょりになるまで楽しく遊びました。今日一日、みんなで仲よく協力することができたご褒美に、大根販売の収益で、どんぶり館のアイスを食べました。

 子どもたちにとっては大満足の一日になったことでしょう。朝早くから、美味しいお弁当を作っていただきありがとうございました。

9/4 賞状伝達

2024年9月4日 09時08分

 本日は、7/20に行われた明浜・三瓶・野村・城川支部小学校水泳記録会の賞状伝達式を行いました。       

IMG_1641

〇4年以下女子25m自由形  1位

〇4年以下女子25m平泳ぎ  1位

〇女子150mメドレーリレー   2位

IMG_1638

〇4年以下男子25m自由形  1位

〇4年以下男子25m平泳ぎ  1位

IMG_1639

〇4年以下男子25m自由形  2位

IMG_1644

〇女子50m自由形         1位

〇女子75m個人メドレー      2位

〇女子150mメドレーリレー   2位

IMG_1645 

〇女子50m平泳ぎ                1位

〇女子100m平泳ぎ              1位

〇女子150mメドレーリレー  2位 

 

 なんと、出場した3年生以上の選手5名全員が、1位及び2位という素晴らしい成績を残し、今記録会に「大野ヶ原旋風」を巻き起こしました。

 いつもそばで支えていただき、応援してくださった保護者の皆様・地域の方々のおかげと、感謝申し上げます。ありがとうございました。

9/2 第4回避難訓練(地震:予告なし)

2024年9月2日 09時44分

 本日2校時終了前、本年度第4回目の避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練で、児童には「予告なし」で行いました。さて、スムーズに避難できたのでしょうか?

IMG_1615  IMG_1614

IMG_1616  IMG_1618

IMG_1620  IMG_1624

 「予告なし」の避難訓練は、今年度初めてです。非常ベルの大きな音に多少動揺した児童もいましたが、地震だと分かると、すぐに机の下に潜り込み、身を守る行動をとることができていました。その後も、口を閉じて速やかに避難し、いつも通りの動きがしっかりと身に付いていました。合言葉は、「お・か・し・も・ち」と「DROP・ COVER・ HOLD ON」です。御家庭でも再度、御確認ください。

記事はありません。