今朝1番の話題は「カエル」でした。登校中に12匹も見つけた話を嬉しそうにしていました。
冬眠から覚めたヒキガエルがこんなに姿を現したのは、去年は4月の末頃だったような・・・・。ここからも今年の暖かさが分かります。
今日はみんなが楽しみにしていた「野村3校交流会」です。登校時から、子どもたちのテンションは上がりっぱなし。
8時15分、準備をして出発です。
今回は、野村小学校の全校集会「ギネス大会」に参加しました。全体での説明の後、分かれて12の種目に挑戦します。
フリースローやストラックアウト、
雑巾がけに輪投げ、
的当てなどに挑戦しました。また、5年生は高学年の役割、種目のお世話もしていました。
年に2回だけの交流会ですが、とても貴重な経験をさせてもらいます。お世話いただく野村小学校のみなさんに感謝です。
今日は朝から大雨でしたが、とても暖かい一日でした。玄関には、冬眠から覚めたヒキガエルがやってきます。
今朝の活動は、読モウモウ会でした。担当は校長先生です。
初めに、みんなにぜひ読んでほしい「おしゃべりなたまごやき」の絵本を紹介されました。その後、「かぶと三十郎」というお話を読んでくださいました。
ゴキブリのゴキゾウが心を入れ替える、とても良いお話でした。
その後、賞状伝達もありました。
明日は野村3校交流学習に、野村小学校へ出かけます。活動に備えて、体調万全にしておきましょう。
こんなに暖かくて良いのでしょうか。今日はストーブ無しで一日を過ごすことができました。
お昼前の気温は17℃。水仙の芽も一気に伸びてきました。外では早くもウグイスが鳴いています。
4時間目、3・4年生は体育館でバスケットボールの学習を、1・2年生は音楽室で、「子犬のマーチ」を先生と一緒に演奏していました。
ご機嫌な様子で活動する子どもたちを見ながら、このまま暖かくなってくれることを願いたいです。
今朝も暖かく、気持ち良くスタートできました。
校庭のコブシが、去年よりも随分早く蕾を膨らませています。
しかし、ドリーネの中は、日が当たらないせいで、まだ雪が残ったままです。
今日は水曜日、朝の時間は、全校朝読書と朝の会でした。
みんなが一つの教室で、静かに読書を進めます。その後は朝の会。今日は2年生が「今年のうちにやっておきたいこと」をお題に話をしました。今年度も後1カ月と少しです。今年のうちにしっかり終わらせておいてくださいね。
今朝は薄っすら雪化粧でのスタートでした。
朝は寒かったのですが、天気が最高に良く、とても暖かい「来入児1日体験入学」となりました。
11時ごろに順番に登校し、午前中は全校で図工をしました。
図工が終わったら、みんなで準備をして、一緒に給食を食べました。
昼休みは外で元気に遊びます。
外を思いっきり走り回っての鬼ごっこでした。中に入って掃除も一緒にしました。
最後の5時間目は、体育館でフットホッケーをしました。
あっという間の3時間半、みんなで楽しく過ごすことができました。
4月からは全校9名の学校になります。みんなでさらに良い大野ヶ原小学校にしていきましょう。
入学を待っていますよ。
今朝の気温は氷点下。一面霜で真っ白でした。
朝の時間に、1月の読書賞と、多読賞の表彰をしました。今年度も後1か月半ほどになりました。全員に読書の目標を達成してほしいです。
広場の時間は、「給食感謝会」です。毎日おいしい給食を作ってくださる校務員さんと調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。
5年生が、給食の始まりや歴史について説明しました。その後校務員さんと調理員さんに感謝状と記念品を贈りました。
最後に、みんなで、給食への思いを替え歌に込めて歌いました。
午後からは「絵手紙教室」です。
地域の方を講師にお招きし、全校のみんなと職員に「絵手紙」を教えていただきました。初めての挑戦でも上手に教えていただくので、しっかりと作品を完成させることができました。みんな満足のいく絵手紙が描けたようです。
お忙しい中教えていただき、ありがとうございました。
今朝は曇。気温2℃と、昨日のような冷え込みはありませんでした。子どもたちが登校した後、予期せぬ突然の雪。
積もることはありませんでしたが、一瞬で運動場が真っ白になり、びっくりでした。
今朝の活動は、「第10回読モウモウ会」でした。
担当は校務員さんで、「ぼくのトイレ」を読んでくださいました。お話の中に出てくるいろんなトイレに興味津々。みんな見入っていました。こんなトイレに入りたい、あんなトイレがあったらいい、いろんなことが頭の中をかけめぐりながら聞けたのではないでしょうか。
とても良いお話をありがとうございました。
天気のせいか、朝はマイナス2℃と冷え込み、水たまりに厚い氷が張っていました。
子どもたちは登校するなり、運動場の水たまりに直行です。氷の感触を味わったり、上を滑ってみたりと、御満悦の様子でした。
今年は暖かさのおかげで、雪がほとんど溶け、日陰に一部残るだけになっています。
今日の広場は漢字テストです。先週に引き続き、次の単元の確かめです。
10分の制限時間を集中して取り組みました。結果はどうでしょう。満点が取れたでしょうか。
今日は朝から雨。そのおかげで気温の変化が小さく、一日を温かく過ごすことができました。
外はずっと、霧に覆われた状態でした。
外では遊べないので、休み時間子どもたちは体育館で全校鬼ごっこです。賑やかに、走り回っていました。
午後の広場の時間は、久しぶりに体育館で「読み声」でした。
ステージの上で広がって、思いっきり声を出す練習です。発声練習と早口言葉を、おなかに力を入れて練習しました。
その後は昔ばなしの朗読です。
「ぶんぶく茶がま」を順番に読んだり、一人で読んだり、方法を変えながらみんなで読み声を響かせました。
今日の天気は曇。すっきりしない天気でしたが、一日暖かく過ごすことができました。
昨日の雨で、大半の雪が融け、ドリーネに流れ込む雪解け水が、さらさらと気持ちの良い音を響かせていました。11月に植えた「ハナモモ」の芽が、だんだんと膨らんできています。
今日は2月の参観日でした。午後から授業参観と役員会を行いました。
3・5年生は算数で、復習の問題を解いていました。同じ問題をみんなで解く中で、3年生は一生懸命に考え、5年生はさすがの場面をいくつも見せた勉強になったようでした。
1・2年生は算数で、とけいと長さの勉強をしていました。お母さんと一緒に時計を動かしたり、ものさしやテープで長さを測ったりと、普段は一緒にできない勉強を、とても楽しく進めていました。
見てもらうだけの勉強よりも、意欲満々で取り組める勉強になったようです。