今日は、朝の時間に、10月12日(水)に行われる、市陸上運動記録会の選手壮行会を行いました。
まず、選手一人一人から、出場種目と目標の発表がありました。
次に在校生から、選手への応援メッセージです。
「フレー、フレー、〇〇。」動きに合わせて、それぞれにメッセージを届けました。選手は、応援のおかげで力がわいてきたようでした。
最後に校長先生から、自分のベスト記録を期待していること、ベストを出すためには体調管理が大切なことの話がありました。
さて、今日は雨が降ったりやんだりの、雲の中の1日でした。朝の気温は14度でしたが、それからどんどんと気温が下がり、昼前にはとうとう12度を切ってしまいました。そろそろストーブ?という考えも出ましたが、今日のところは無しで過ごすことにしました。
そんな中でも、みんな元気に学習に取り組んでいます。
これから大野ヶ原は、一足も二足も早く冬になっていきます。寒さに負けないようにいつも元気に頑張りたいと思います。
現在、学校の向かいで、地域活動センターの建築が進行中です。今日は、倉庫移転に伴う土台工事で、生コンのミキサー車がやってきていました。作業の終わりごろ、建築会社の社長さんに、「生コンが少し余っとるけど・・・。」と声を掛けてもらい、急遽、体育館入り口前に入れてもらうことになりました。
きれいに均してもっらた後、全校で記念の手形を入れることにしました。
初めに、校長先生から手順を教わって、6年生から順番に手形を入れていきました。思ったよりコンクリートが固かったので、グッと体重をかけて押し込む感じで手の後を付けていきます。次に針金で自分の名前を入れる流れです。
手を濡らして手形を入れるところまでは順調に進みますが、名前を入れるのに苦戦をしていました。ノートに名前を書くようにはいかないようでした。
先生方も参加して、最後に記念写真を撮りました。
体育館の前がきれいになって、記念の手形も入って、社長さんに感謝感謝の1日でした。
天気予報では、雨は明日の予定でしたが、朝からかなりの雨が降りました。明日から徐々に寒くなるということなので、天気が心配です。
さて、今日は何事もなく、落ち着いて学習をすることができました。
2時間目、1・2年生は国語の時間です。
大きな声で音読の練習をし、担任の先生に聞いてもらっていました。
4・6年生は、算数の時間です。
4年生がそろばんを使って学習している横で、6年生はテストをしていました。それぞれの学習に集中して取り組めていて素晴らしいです。
3時間目は体育の時間です。全校で走り幅跳びの学習をしました。
全員で跳び方の指導をしてもらった後、何度か練習をして記録を測ってもらっていました。1・2年生は今日の記録がどうなのか(良いのか良くないのか)はまだ分からないようですが、指導の通りの跳び方はできていたようでした。
朝のテレビでは、夏日は今日までと放送されていました。明日から日中の気温も下がってくるようです。衣服の調整ができるように準備をして登校しましょう。
今日は1日、とても良い天気でした。
まず、朝の時間に、9月の読書賞の表彰です。
今回は6年生が第1位でした。1か月間で2039ページの読書量はとても素晴らしいです。下級生もぜひ見習ってほしいと思います。
朝の会の後、計算の小テストを行いました。制限時間5分で、習った範囲の復習をします。
短時間に集中して、勉強してきた力を発揮していました。
4時間目を使って、10月の目標について話し合いました。
月目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう。」です。その目標達成のための作戦を決めました。
まず全員で思っていることを出し合って、考えがまとまったら自分の案を発表します。出てきた案の中から全員の考えを基に、6年生の進行で決めていきました。
自分たちが納得して決めた作戦を進めながら目標を達成して、さらに良い学校にしていきましょう。
今朝は天気が良かったせいで、7:20の気温が13℃でした。日中はお日様の力で温かく過ごすことができました。
3時間目、1・2年生は体育、4・6年生は音楽の授業がありました。
体育は、遊具を使ったトレーニングを、音楽は、楽譜の記号に気を付けながら歌の学習をしていました。
放課後はいよいよ校内陸上記録会。今日は雨の心配なく実施できました。
60M走にボール投げ、最後に高跳びをしました。60M走は11秒を切ることを目標に、一生懸命に走ります。ボール投げは助走を付け、腕を強く振って投げました。
最後の高跳びは、踏み切りとフォームに気を付けて慎重に跳びました。
なかなか思った通りの記録は出せませんでしたが、選手発表まであと少し、練習を重ねて記録を伸ばそうとする意欲満々でした。
今日の放課後、1・2年、4・6年に分けて、陸上の校内記録会を行いました。
まず1・2年生です。2時30分から準備運動をして、60M走の記録を取りました。
順番に2人ずつ走ります。どちらも相手に勝つことと、記録を出すこと二つを目標に力一杯走りました。今までの体力づくりとはちょっと違って、緊張感を持って臨みました。
そして次は4・6年生です。6時間目の授業を終え、着替えて運動場に出てきます。高跳びの道具を出して準備運動を始めました。スターティングブロックを出して、これから60M走の練習。だんだんと雲行きが悪くなって、とうとう雨が降りだして、急きょ延期になってしまいました。今日は雨の予報は全くなかったのに・・・。だれの責任でしょう、その後体育館に入ってボール投げと高跳びの確認の練習に切り替わってしまいました。
明日は絶対に、雨が降らないことを祈っています。
今日は水曜日。朝の活動は「読解テスト」でした。
8時5分からの15分間、学年ごとの問題に取り組みました。回を重ねるごとに問題にも慣れ、問いに対する答え方も分かってきたようです。みんな100点を目指して、時間いっぱい頭を働かせました。
その後は、全校朝の会です。今日のスピーチのお題は「好きなユーチューバー」でした。
みんなユーチューブをよく見ているようで、真剣に聞いていました。
質問や感想がたくさん出て、時間オーバーで盛り上がりました。次回スピーチも楽しみです。
朝夕、気温が下がります。衣服の調節や体調管理に気を付けて、元気に登校しましょう。
運動会の繰休明け、予報通り午前10時から雨が降りましたが、今日は落ち着いて何事もなく授業が進みました。
2時間目は図工と算数に取り組みました。
どちらの教室も、落ち着いて一生懸命に学習を進めていました。
3時間目は全校体育です。
ゴムを使って、はさみ跳びの練習をしました。上級生が跳び方を教え、教わった通りに1・2年生が跳びます。しかし、なかなかうまくコツがつかめないようでした。何度も説明し、やって見せて、跳び方を真似させていました。跳び方を見せながら、自分たちも上達していたようでした。
何事もなく1日が終わろうとしていたその時、雨が上がるのを見計らって、突然の来校者がありました。体育館で練習をしていた6年生が、あわてて職員室に報告に来てくれました。
何かをするわけではありませんが、突然の出来事だけに、みんな興奮気味でした。
2頭とも、校内をあちこち散策して気が済んだ後は、自分で牛舎に帰ってくれ、一安心でした。
好天の下、惣川幼・小合同運動会に参加しました。
徒競走は学年ごとの勝負でした。
負けまいと、最後まで必死に走ります。
綱引きはどちらも力を出し切り、一勝一敗の引き分けでした。楽しみにしていたストームライダーも、ゴールが同時で引き分けになりました。
ダンスは、幼・小みんなで一緒に踊らせてもらいました。
玉入れは出だし好調の白組でしたが、あと〇個がなかなか入らず、赤組の勝ちになりました。
最後の競技、紅白リレーは、最後まで接戦の見ごたえのある勝負となりました。
優勝は白組でしたが、赤組も白組も、最後まで力一杯頑張る、最高の勝負ができました。
惣川幼稚園・小学校のみなさんと一緒に運動会で盛り上がれ、素晴らしい体験と思い出ができました。ありがとうございました。
今日は霧雨が時々降る、曇り空の1日でした。校舎から見える源氏が駄場は、ずっと雲に隠れたままでした。
さて、1・2年生は5時間目、音楽の学習をしました。みんなで元気に歌声を響かせ、雲を吹き飛ばすような勢いでした。
鍵盤ハーモニカの練習もし、順番に演奏をしていました。最後までうまくつながったときは、みんなで大きな拍手です。
4年生はALTの先生と、外国語活動の学習です。
チャンツでHow many ~の練習をした後、学用品の名前を英語で練習しました。
6年生は担任の先生と1対1で理科の学習です。
月の見え方や動きの学習をしました。月の高度を計る方法を、自分のコブシを使って練習していました。
25日は惣川小・幼の運動会に参加します。体調万全で臨めるよう、ゆっくり体を休めておいてくださいね。