ブログ

5/31 峠の花植え

2024年6月3日 12時03分

 5月も最終日、雨模様の天気ではありましたが、地区の青年部の方々に御指導いただき、本校恒例の峠の花植えを行いました。

IMG_0570 IMG_0575

IMG_0581 IMG_0582

IMG_0589 

 赤・黄・オレンジと、今年も100以上の色鮮やかな花々を峠の花壇に植えました。これからの観光シーズン、大野ヶ原を訪れたたくさんの方々を気持ちよくお迎えしてくれることでしょう。青年部の皆さん、ありがとうございました。

5/29 源氏ヶ駄場探検

2024年5月29日 15時18分

 今日は、雲一つない青空になりました。子どもたちが楽しみにしていた源氏ヶ駄場探検の日です。

IMG_0566 

IMG_0521 IMG_0512

IMG_0516 IMG_0528

 地域づくり活動センターの主事さんに同行いただき、源氏ヶ駄場について詳しく教えていただきました。大自然の雄大な景色を満喫し、美味しい空気をいっぱい吸って、大満足な子どもたち。帰校途中には思わぬご褒美も?お世話いただいた皆様ありがとうございました。

5/28 体力づくり

2024年5月28日 17時23分

 運動会も無事終わり、今日から体力づくりが始まりました。3年生以上の精鋭5名が、放課後の体育館で楽しく汗を流しました。

IMG_0495 IMG_0496

IMG_0498 IMG_0500

IMG_0501

 惣川小プールでの水泳特別練習は来週から始まります。水着セットの準備等、よろしくお願いします。

5/24 運動会準備

2024年5月24日 13時24分

 明日はいよいよ運動会。14:00からの準備には、保護者・地域の方々にもお手伝いいただいて、あっという間に終了しました。

IMG_2356 IMG_2351 

IMG_2352 IMG_2357 

 明日もいい天気になりますように。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

5/21 いい天気になりました

2024年5月21日 10時37分

 今日は、ほどよく涼しい風が吹き、とても過ごしやすい、いい天気になりました。中休みが始まると、一斉に運動場へ駆け出す子どもたち。仲よく、夢中になって遊びました。

IMG_8763

IMG_8749  IMG_8754

IMG_8759  IMG_8761

 一輪車に砂遊び、今日も全員元気です!

5/20 惣川小との交流学習

2024年5月20日 17時09分

 本日、惣川小の全校児童が来校し、血液や心電図等の諸検査を本校で一緒に行った後、午前中は運動会練習、給食を一緒に食べた後、午後は学団ごとに合同授業を行いました。

IMG_2330  IMG_2336

IMG_2343  IMG_2344

IMG_2345  IMG_8719

 25日(土)の本校の運動会には、惣川小の全校児童や先生、保護者の方々も一緒に参加していただきます。合同で練習するのは、今日のたった1回だけしかありませんが、惣川小のお友達が来てくれたおかげで、本番と同じように通し練習を行うことができました。練習態度も大変立派で、本校児童もよい影響を受けました。ますます本番が楽しみになりました。惣川小の皆さん、今日はありがとうございました。

5/16 ダンス練習

2024年5月16日 15時01分

 今日の運動会全校練習は、「ダンス」でした。低学年児童も、振り付けや立ち位置、移動の動き等をマスターしようと必死です。IMG_8654  IMG_8653

IMG_8648  IMG_8658

IMG_8661 

 今年のダンス曲は「ナイスアイディア!」、とても楽しい曲です。全校児童がノリノリの笑顔で踊ります。どうぞお楽しみに。

5/13 運動会全校練習(初日)

2024年5月13日 14時04分

 5月25日(土)の運動会に向けて、今日から全校練習が始まりました。初めに赤白組み分けを発表した後、「起立・気を付け・礼・回れ右」等、開会式での基本的な動きやラジオ体操の練習を行いました。IMG_8644  IMG_8645

IMG_8646

 運動会まで2週間、毎日少しずつ練習を重ね、大野ヶ原小の立派な子どもたちの姿をお見せします。当日までお楽しみに。

5/8 第2回読モウモウ会

2024年5月8日 09時57分

 今日は、本年度2日目の「読モウモウ会」の日。お勧めの本を紹介し、読み聞かせしてくれたのは、6年生児童です。

IMG_8632  IMG_8631

IMG_8634  IMG_8640

 初めから終わりまで、食い入るように集中してお話を聞く子どもたち。「読み聞かせ」がとても上手だったということでしょう。感想発表も大変立派でした。本校は教育方針の柱の一つに「相手意識」を掲げています。今日のような取組は、相手のことを考えながら「読み聞かせ」をし、相手のことを考えながら「感想発表」をする。本に親しむという目的に加えて、正に「相手意識」を育むためのとてもよい取組でもあると考えます。どうぞ次回をお楽しみに。

5/7 赤十字登録式

2024年5月8日 09時08分

 本日、青少年赤十字の登録式を行いました。3年生以上による楽しいクイズを交えた青少年赤十字についての説明や署名、誓いの言葉や「空は世界へ」の歌など、とても充実した登録式でした。今日から1年生も青少年赤十字のメンバーです。肩に付けてもらったワッペンに上機嫌な1年生でした。

IMG_8610  IMG_8617

IMG_8621  IMG_8624

IMG_8625