今日は、惣川小・幼稚園の運動会です。大野ヶ原小学校のみんなも、バスに乗って参加しました。惣川の天気は快晴。素晴らしい秋空の下で運動会ができました。
午前9時、先生の号砲とともにスタートです。みんな最後まで、精一杯頑張りました。
個人走は、徒競走と障がい走。ゴールを目指して全力で走りました。障がい走では、風船割りに思いのほか苦戦。なかなかお尻の力で風船が割れませんでした。
団体種目は「クルっとターンオーバー」制限時間内に返した、赤と青のパネルの数を競います。1・2回戦とも接戦でしたが、僅差で勝敗が決まりました。
幼稚園親子から始まった「親子リレー」は、子どもがリードしたり、親がリードしたりと、最後まで抜きつ抜かれつの大接戦。会場を大いに盛り上げました。
力比べの「綱引き」もありました。赤組、白組、みんなで力を合わせて力の限り引っ張り合いました。必死になって引っ張る子どもたちの表情がとても良かったです。
最後は「紅白リレー」です。どちらも勝利を目指して、最後まであきらめず、精一杯走ってバトンをつなぎました。
5月は大野ヶ原の運動会、9月は惣川の運動会と、今年は2回も運動会ができ、楽しい思い出がいっぱい増えました。
惣川小学校・幼稚園の皆さん、素晴らしい運動会に参加させていただき、本当にありがとうございました。
今日も一日、すっきりしない天気でした。
昨夜は雨が降り、今日も午前中は霧雨状態です。残念ながら、運動場がなかなか乾きません。
今日の朝の時間は全校読書。
教室で、みんなそろって読書をします。10分ほどの短い時間に、集中力を発揮しました。
午後の広場の時間には、11月の学習発表会に向けて、全校合奏の練習をしました。
全校児童に、先生たちも加わっての練習になります。少しずつ練習をして、前に進んで、本番の発表ではできるようになった自分を見てもらおうとみんな頑張っていました。
今日は一日雨を覚悟していましたが、登校時刻前には上がり、どうにか一日持ちました。曇ということで、日中の気温はほぼ22℃くらいでした。
3時間目、1・2年生は図工で、絵具を使った模様を描いていました。色水を作って画用紙の上に垂らし、それをうまく動かして模様を描いていきます。一発勝負だけに、色水を動かすときの目は真剣そのものでした。
3・4年生は理科の学習です。虫眼鏡を使って自分の捕まえた昆虫を観察し、スケッチするのは3年生。5年生は、花の花粉を顕微鏡で観察してノートに描きます。すんなりとはいきませんでしたが、そこが勉強です。苦労した分、力になっていくはずです。
午後の広場の時間は、来月の参観日に発表する、朗読劇の練習をしました。ステージに立って、できる限りの大きな声で、セリフを読んでいきます。本番に向けて、毎回上達していけるように練習を重ねたいと思っています。
今日は朝から晴れ。一日中晴れの予定でした。
しかし、11時ごろから突如あやしい天気になり始め、それから2時間、どしゃ降りの雨になってしまいました。
今日は金曜日、ALT訪問です。
1時間目は1・2年生、2時間目は3年生が教えてもらいました。どちらも数の勉強でしたが、段階に合わせて方法を変えながら楽しく教えてもらっていました。
午後からは、中川小学校の6年生が学校に来てくれました。
体育館で、本校の下級生たちと一緒に遊んでもらいました。たくさんのお兄さんやお姉さんに囲まれて、とても楽しそうにドッヂビーをしていました。最後にみんなで記念写真です。
昼休みのわずかな時間でしたが、とても素敵な時間を過ごすことができたようです。中川小学校6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
今日は朝から快晴の、素晴らしい天気でした。
朝奉仕の時間は、全校で石拾いです。
久しぶりに、切れに乾いた運動場で、思いっきり走れそうです。
午後から、広場の時間を使って、「保健集会」を行いました。テーマは排便です。
5年生がうんちに変身して、クイズを交えながら、排便の大切さを伝えました。
下級生たちは、うんちからの出題に、真剣に考えて答えていました。
説明をよく聞いて考えたおかげで、しっかりと内容が伝わったようです。さて、明日から毎日の排便があるかどうか楽しみです。御家庭でも確かめてみてください。
今日の午前中、突然の来校者がありました。校務員さんが大慌てで校長室へやってきました。
約1年ぶりの来客でしたが、丁重にお断りしました。授業中だったため、大騒ぎにならず、とても良かったです。
今日の朝の時間は、校長先生のお話でした。
9月29日は何の日?から始まり、テーマは接着剤でした。身の回りのいたるところに接着剤が使われていることに、みんなびっくりです。
ふだん使っている木工用とかプラスチック用だけでなく、ガラスや金属などをくっつける接着剤もあることが分かりました。車や鉄道、宇宙開発にも接着剤が大切だということも知ることができたようです。
もしかしたら、6人の中から新しいタイプの接着剤を開発する人が生まれるかもしれません。将来を期待して楽しみに待ちたいです。
今朝の防災無線放送でもあったように、毎月5日は、西予市の「あいさつ運動推進日」です。
朝早くから惣川駐在所のお巡りさんも来てくださり、一緒に登校指導をしてもらいました。
雨が降ったりやんだりの微妙な天気でしたが、子どもたちは元気にあいさつをして登校しました。その様子をお巡りさんに見てもらえて、とてもうれしそうでした。
午後からは、全校で漢字テストです。
今学期第1回目の漢字テストでしたが、なかなか苦戦をしていました。
今回結果が良かった子も、そうでなかった子も、自分の頑張りを振り返って、次に生かしてほしいと思います。毎日の積み重ね、大切ですね。
今日は1週間ぶりに1日中天気の良い日でした。青空の下で、気持ち良く過ごすことができました。
朝の時間に8月の誕生日会をしました。今回は全部で4名です。
最初に、みんなにインタビューです。2学期に頑張りたいこと、今一番食べたいものを聞かれていました。
次に誕生日カードのプレゼントです。
友達や先生からのお祝いメッセージの入ったカードを、校長先生から一人ずつ渡してもらいました。
この後、ハッピーバースデーをみんなで歌って、記念写真です。
1年に一回の誕生日、みんなに祝ってもらって、とても嬉しそうでした。
また、今日は予告なし避難訓練もありました。授業中、突如緊急地震速報が流れます。しかし、今年2回目の地震避難訓練のため、みんな音ついて避難しました。
駐車場へ避難した後は、振り返りです。
避難の手順を、カードを見ながら振り返りました。学校での避難はバッチリでしたが、今日は自分の部屋についてもお話がありました。自分の寝室は、落ちてこない、倒れてこない場所になっているかを考えました。これから、学校だけではなく、どこにいても自分の命が自分で守れるように訓練していきたいです。
今日も一日、雨が降ったりやんだりのいやな天気でした。気温は22℃くらいで、長袖のシャツ1枚がちょうどよいくらいです。
さて、今日から、新しいALTと一緒に勉強することになりました。8時前に学校に来てもらい、早速対面式です。
ALTの紹介の後、子どもたちが一人一人、自己紹介をしていきました。1年生、2年生と、名前と好きなものを紹介し、3年生からは習った英語を使って、名前、好きなもの、さらにはできることの紹介をしました。
1時間目からは、教室での学習です。
どの学年も、地図やスライドで説明してくださるALTのことを、真剣に聞き入っていました。また、初めての先生との勉強ということもあり、ちょっぴり照れながら、緊張しながら勉強をしていました。
休み時間は、体育館で一緒に遊んでもらいます。
先生得意のバスケットボールで、思いっきり相手をしてもらっていました。
3時間目の後、お別れを惜しみながら見送りをしましたが、来週からの訪問がすごく楽しみのようでした。
今日の給食の時間、校内放送で献立と「野菜の日」の紹介がありました。語呂合わせで、八三一(やさい)の日だそうです。それに合わせて、献立も工夫していただいていました。
ちょっぴり野菜が苦手な子も、頑張って野菜を食べいたのが印象的でした。
4時間目、1・2年生は道徳、3・5年生は国語の学習をしていました。
道徳では、教材文を読んでもらって場面を想像し、登場人物の気持ちを考えました。国語はICT支援員さんの来校日でもあったため、パソコンを使って一緒に学習を進めました。
午後は「広場」の時間があります。今日は計算の日。
に
15分の短い時間ではありますが、集中して計算問題に取り組むため、時間以上の成果が望めそうです。毎日コツコツ学習する大切さも伝えていきたいと思います。